会社沿革
鎌の製作から、丸十は始まりました
1931 | 松尾清市鎌製作所創業 |
---|---|
1947 | 実用新案 藁切機の製造開始 |
1960.1 | 丸十刃物有限会社 設立 代表取締役 松尾清市 就任 |
1964.5 | 薄板精密板金設備導入 スチール家具製造開始 |
1970.1 | NCタレパン、プレスブレーキ、各種プレス、溶接機等設備導入 精密板金加工分野へ転換 |
1972 | 株式会社丸十へ社名変更 代表取締役 松尾太一就任 |
1991.12 | 第2工場 新設 NCT-FMSライン導入 |
1992.4 | 代表取締役 松尾太一会長 就任 |
1995 | 生産管理システム導入 |
1996.8 | YAGレーザー溶接機導入 薄板精密板金溶接体制確立 |
1998.10 | 第10回優秀板金製品技能フェア 金賞 日刊工業新聞社賞受賞 CAD/CAM自動プログラミング装置導入 |
1998.10 | 630t冷鍛プレス導入 |
1999.11 | 自動車用精密部品製造開始 |
2000.12 | ISO-9000取得 |
2002.4 | 代表取締役社長 松尾將勝 就任 |
2005.3 | 新工場完成(本社工場と第2工場を統合) 超精密レーザーパンチ複合機・レーザー単体機導入 第3の創業スタート |
2008.12 | 3次元プログラムシステム レーザーQCシステム導入 |
2009.6 | トルンプ社のレーザータレパン複合機”TruMatic 7000″、プレスブレーキ”TruBend7036″、TruBend5130″導入 |
2010.12 | トルンプ社のYAGレーザ溶接ロボットシステム”TruDisk” |
2011 | 創業80周年<伝統からの出発> |
2011.4 | トルンプ社のレーザネットワークシステム、パンチ&YAGレーザ複合機”TruMatic 3000 fiber”導入 |
2013.1 | トルンプ社のハンドレーザ溶接システム”TruLaser Handy”を導入 |
2014.7 | ベトナム独資工場投資ライセンス取得 |
2015.9 | ベトナム独資工場建設開始(ハナム省ドンヴァンII工業団地内) |
2015.10 | トルンプ社の次世代レーザ複合機”TruMatic 6000 fiber”導入(本社) |
2016.4 |
丸十ベトナム有限会社(MJV) |